お引越しします。

長らくのお休みすみませんでした。
HPの方も体調が間に合わず一時閉めることにしました。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

糸についてのお問い合わせは、
新しいブログの方より問い合わせができるようにしたいと思っています。

いつも通りのゆっくりペースですがよろしくお願いします。

http://kiitos0415.blog.fc2.com

久しぶりの

いろいろと大変な時間が過ぎ、やっと穏やかな時間がもどってきました。
ので・・・・。
HPの更新の前に少しだけ触りたかった、紡ぎちゃんをしました。

鹿児島で唯一つくった、ローラッグ 
紡いでみると????

なんだか、ボコボコになってる!?
ボコボコでも真っ直ぐでもやはり紡ぎは、楽し〜〜

お知らせ。
そろそろ、と、いうか早くも鹿児島ライフが終わりそうです。
家業がいそがしすぎて、糸屋の仕事がままならないので、
”Uターン”しま〜す。
毛糸の更新をお待ちいただいている方には、とても申し訳ありませんが、もう少しお待ちいただくことになりそうです。
Uターンのち少しだけUPしますので。
月末より10日くらいメールが出来なくなります。
よろしくお願いいたします。

家業のお手伝い。

雑貨市が終わり早や1週間!ばたばたとお正月に近づいていきます。

家業がみかん屋さんで、ミカン摘みのお手伝いをしていました。
ポンカンです。少し青いのがこれまた美味しい!!少し酸っぱく、みずみずしく。

今年は摘花がうまくいき、大きさ抜群だそうです。なんとLLクラス。

このポンカンを↓のように少し寝かせると黄色が濃くなってきて、皮も薄くなり甘みものってきます。
お母ちゃんいわく、糖度は13度くらいはあるかな〜って。

家業がみかん屋さんだとよいこと。。。。
沢山のミカンを食べてお肌がつるつるになってきました!!

HPの方はもう少し時間がかかりそうです。
お正月ゆっくりいらしてくださいね。

ハデハデから、早や1か月

早いものでもうすぐクリスマスを・・・・すぎ?
お正月モードに入りつつあります?
我が家は、仏教でクリスマスなんぞっと父ちゃんいわく!!!
クリスマスは影も形もない鹿児島生活です。

ハデハデが、形になりました。
そして、クラフト仲間のあつこさんより作っていただいた、ガラスのボタンもかわいくぷちっと♪

手織りの持ち手は、少し小さめのトートバッグになりました。

大変突然ですが、明日土曜日!!!
鹿児島県の薩摩川内山形屋裏アーケード内で雑貨市が開催されます。
そちらに参加することになりましたので・・・。
(発表がおそすぎるっと怒られそうなのですが)
できたてほやほやのバッグをつれて、まいります!!

ここ、南九州の果てからは2時間半ほどで、遠いのですが・・・。
おまけにすごく寒いとの予報で(雪かも?)ビビッています。

もしもし、このブログを読んでくださって来ていただけたのでしたら、是非是非お声をかけてくださいませ。
毛糸が、どっかーんと並びますのですぐにわかると思いますよ。

バッグの方ですが、雑貨市で感想を聞き、ネットショップ用にも作成いたします。気になる方は、一報を!
ネットショップの毛糸は、準備ができてきましたので年末くらいにはご紹介できると思います?
年明けになるようでしたら、お知らせいたしますので。

それでは、明日、ぶぶ=んっと行ってまいります。
薩摩川内の方よろしくお願いいたします!!

ハデハデ

ハデハデなショルダー紐ができあがりました〜。は〜良かったです。

なんだか、ハデハデモードから抜け出せなく、
経糸緯糸は↓これで、

織りはじめました。

メッチャッカラフルです。

こちらに来る前は、けっこうダークモードだった?ような?
やはりこちらは暖かいからでしょうか?

探索


こちらは、私の住んでいる家から5分くらいのところにある、せびら公園といところです。
とても景色が良いので、観光バスや他県の自動車が止まって写真撮影をよくしています。
実はこの裏山が、代々家の先祖様の持ち物だったということを聞きもっとビックリ!!

さて、昨日は少し遠出をしようと車を走らせていたところ、ふとめに入った看板。
「土工房 風の花」
鹿児島県南九州市川辺町本別府2072-1

山の奥深くにある工房です。さっそくUターンをしてお邪魔しました。
素敵な器のお店でした。口ではうまく説明できないので、作家様に了解のもと写真を撮らせていただきました。


ウサギの人形たち


優しい色合いのカップがいっぱい



おそろいで揃えたくなるようなお皿や、カップ&ソーサー


私の購入した、フリーカップです。
そのほかに父ちゃん、母ちゃん、の湯飲みをお持ち帰りしました。

作家さんの雰囲気そのもので、柔らかく良い感じなのです♪
作家さんいわく、
「数年前までは、ろくろで制作していたのですが最近は初心に帰り、手びねりで制作をしています。」とのこと。
1日に数個しかできず大変ですが、その味わいにはかなわないと。

私も数十年前に陶芸をならってまして、急にはじめたくなりました!!
こちらでは、教室はされていないようでこの辺の「川辺焼き」について調べ、いつか体験に行ってこようと思います。